うのもりブログ
-
2024/01/15親子お楽しみ会土曜日は親子お楽しみ会でした。親子で好きなコーナーに行き、一緒に製作したり、作ったもの...
-
2024/01/10年長◇たくあん年長組が漬けたたくあんができました♪ご協力いただいた柿とりんごの皮を入れたことで、本当に...
-
2024/01/103学期始業式今日は3学期の始業式でした。元気いっぱいのこどもたちに会えて嬉しかったです!始業式ではお...
-
2023/12/22二学期終業式今日は二学期の終業式でした。終業式の後は、楽器サークル「カンタービレ」のお母様のミニコ...
-
2023/12/20クリスマス会今日はクリスマス会でした♪先生たちの劇を観ていたら・・・なんとサンタさんも来てくれ、こど...
-
2023/12/19年長◇年賀状今日、年長組は、家族にあてた年賀状をポストに投函しに行きました!自分で一生懸命書きまし...
-
2023/12/18今日の園庭今日は寒いですね。でも、みんな元気いっぱいに遊んでいます♪
-
2023/12/15もちつき会昨日はもちつき会でした。親子で一緒につき、ついたお餅を持ち帰りました♪つきたてのおもちは...
-
2023/12/15年長◇たくあん漬け先日干した大根を綺麗に拭き、ぬかと塩、りんごと柿の皮(ご協力ありがとうございました!)...
-
2023/12/05やきいも♪今日は待ちに待ったやきいもをしました♪卒園児のお父様に特別に作っていただいた鉄板に石を敷...
-
2023/12/051月希望給食メニュー
-
2023/12/05年長◇たくあん年長組は、たくあん用の大根を抜き、洗って干しました。幼稚園で自分たちで作るたくあんは、...
-
2023/12/04年中◇クッキング年中組はクッキングでうのもりまんじゅうを作りました♪中身は自分たちで掘ったさつまいもの餡...
-
2023/12/04おやじの会◇クリスマスリース作り土曜日におやじの会でクリスマスリース作りをしました。16組の親子が参加しました♪どのリース...
-
2023/12/01冬休み中の希望給食メニュー
-
2023/11/29かめの冬眠年長組が毎日お世話をしているかめ。寒さが本格的になり、餌も食べなくなってきたので、冬眠...
-
2023/11/24年長◇遠足年長組はバスに乗って小山田緑地に遠足に行きました!
-
2023/11/22年少◇クッキング年少組はクッキングでおにぎりを作りました!
-
2023/11/17観劇会◇劇団風の子『ソノヒカギリ美術館』今日は父母の会主催、劇団風の子さんによる観劇会でした。『ソノヒカギリ美術館』とっても楽...
-
2023/11/16年少◇お店屋さんごっこ年少組はお店屋さんごっこをして遊びました♪
-
2023/11/1512月希望給食メニュー12月の希望給食の申込みは、11/14~11/23です。※12/25~の冬休み中の希望給食申込みは、1...
-
2023/11/14年長◇鹿島台小学校交流会今日は鹿島台小学校へ遊びに行きました!1年生のクラスを見学させていただき、お兄さんお姉さ...
-
2023/11/08竹馬!年長組で竹馬が盛り上がっています!毎日毎日練習を重ね、乗れるようになり、とっても嬉しそ...
-
2023/11/06年少・年長◇さつまいもほり年少組と年長組は今日さつまいもほりに行きました。年少さんと優しく手を繋ぐ年長のお兄さん...
-
2023/11/02ミニコンサート今日はミニコンサートでした。先生たちの合奏『夢をかなえてドラえもん』を聴きました。そし...
-
2023/11/02年中◇さつまいもほり火曜日、年中組はさつまいもほりに行きました!大きなさつまいもが沢山掘れました♪
-
2023/10/30学級部主催◇綱引き大会27日(金)に父母会学級部主催の綱引き大会がありました。クラス対抗でとっても盛り上がりま...
-
2023/10/30おやじの会◇サンマ祭り土曜日はおやじの会のさんま祭りでした!40組の親子が参加しました。さんま、いか、とうもろ...
-
2023/10/27年長◇クッキング年長組はピザを作りました。トマトソースのトマトは、年長組が夏に育てたトマトです♪餃子の皮...
-
2023/10/25年長◇お茶会年長組はお茶会でした。先生のお点前をみながらみんなとっても上手にできました!